大きくする 標準 小さくする
  • トップ
  • ブログ
  • 陶芸本/茶の湯の器をつくる (手びねり陶芸塾) |佐藤 和彦

陶芸ブログ 炎と土にたわむれて

陶芸本/茶の湯の器をつくる (手びねり陶芸塾) |佐藤 和彦

投稿日時:2009/11/25(水) 19:37

茶の湯の器をつくる (手びねり陶芸塾)



































茶の湯の器をつくる (手びねり陶芸塾)

佐藤 和彦
誠文堂新光社 刊
発売日 1999-05


内容(「BOOK」データベースより)
茶の湯の世界は非常に奥が深く、一冊の本で紹介するには足りない。そこで造形的な意味での器、道具として使いやすい器をつくることを目的に考えてまとめたのが本書。茶の器は本来ロクロ挽きでつくられるものが多いが、ここでは手びねりの良さを生かして表現するとどうなるか、やさしく解説。なかには少々むずかしいテクニックも出てくるが、くり返し作陶するうちに必ずうまくできるようになる。

内容(「MARC」データベースより)
上品で風格のある天目碗から、小壷型の茶入れ、三角錘の香炉まで、手びねりの良さを生かし、道具として使いやすい器を中心に、茶道具の焼き物の作り方を写真でわかりやすく紹介。〈ソフトカバー〉


目次

第1章 成形(天目碗 井戸茶碗 青磁輪花平碗 紅志野碗 ほか)
第2章 装飾・施釉など(天目碗 井戸茶碗 青磁輪花平碗 紅志野碗 ほか)



この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:陶芸本/茶の湯の器をつくる (手びねり陶芸塾) |佐藤 和彦

(ブログタイトル:陶芸ブログ 炎と土にたわむれて)

<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

ブログテーマ